2022年07月13日
この時期のむくみ、だるさは湿邪かも・・・
あなたの症状に合わせ、はり・きゅう・整体で
スポーツ障害だけでなく腰痛・肩こりなど日常の痛みも改善します!!
当院では痛みのある部分だけでは無く、身体全体を診て調整を行い患者様一人一人に合わせた施術を行っております。
富士市でたぶん一番遅くまで診療しているあきふみ治療院です!!
ここ最近は蒸し暑い日が続いていますね・・・
患者さんから
・ここ最近は寝ても寝ても眠い
・だるさが抜けない
・スッキリしない
・食欲がない
・むくみやすい
などなど、不快な症状を聞くことが増えてきました。
東洋医学では「湿邪」という言葉があります。
湿邪とは・・・
湿度の高い時期に、余分な水分や老廃物が溜まることで引き起こされる心身の不調のこと。東洋医学では、体内に溜まった「湿邪(水の邪気)」が「冷え」を引き起こし、血液の循環が滞って代謝が悪くなるとされています。
代謝が悪くなると、汗や尿で水分をしっかり排出できなくなり、むくみも起こりやすくなります。
湿邪は胃に停滞して、胃腸の機能を低下させ、食欲不振、残尿感、下痢、頭痛、だるさ、関節痛などの症状も起こってきます。
その他にも、偏頭痛、めまい、耳鳴り、自律神経のバランスが崩れやすくなるため、イライラしたり、ストレスを感じやすくなったりします。
となっております。
とっても簡単に言うと体内の水分、血液循環がわるくなり不快な症状がでる。
今皆さんがかかえてる不快な症状は、だいたいの方がこれにあてはまるんではないでしょうか。
そんな時はどうしたらいいのか!!
今のご時世ネットで「湿邪 ツボ」と打てば・足三里・支溝・復溜こんなツボが出てきて軽く押してください。と出てくると思いますが
一番簡単で楽なのは、あきふみ治療院に来ることです!!
快適な治療室で横になって施術を受けるだけでスッキリ!!
あっ!それが一番らくかもと思ったあなた一度ご連絡ください。

ご質問等お気軽にお問い合わせください。
LINEでのお問い合わせ、ご予約も可能です。
※LINEのお友達検索(電話番号)で0545777404で検索、追加してみてください。

いいね
を押して頂けると嬉しいです

にほんブログ村
スポーツ障害だけでなく腰痛・肩こりなど日常の痛みも改善します!!
当院では痛みのある部分だけでは無く、身体全体を診て調整を行い患者様一人一人に合わせた施術を行っております。
富士市でたぶん一番遅くまで診療しているあきふみ治療院です!!
ここ最近は蒸し暑い日が続いていますね・・・
患者さんから
・ここ最近は寝ても寝ても眠い
・だるさが抜けない
・スッキリしない
・食欲がない
・むくみやすい
などなど、不快な症状を聞くことが増えてきました。
東洋医学では「湿邪」という言葉があります。
湿邪とは・・・
湿度の高い時期に、余分な水分や老廃物が溜まることで引き起こされる心身の不調のこと。東洋医学では、体内に溜まった「湿邪(水の邪気)」が「冷え」を引き起こし、血液の循環が滞って代謝が悪くなるとされています。
代謝が悪くなると、汗や尿で水分をしっかり排出できなくなり、むくみも起こりやすくなります。
湿邪は胃に停滞して、胃腸の機能を低下させ、食欲不振、残尿感、下痢、頭痛、だるさ、関節痛などの症状も起こってきます。
その他にも、偏頭痛、めまい、耳鳴り、自律神経のバランスが崩れやすくなるため、イライラしたり、ストレスを感じやすくなったりします。
となっております。
とっても簡単に言うと体内の水分、血液循環がわるくなり不快な症状がでる。
今皆さんがかかえてる不快な症状は、だいたいの方がこれにあてはまるんではないでしょうか。
そんな時はどうしたらいいのか!!
今のご時世ネットで「湿邪 ツボ」と打てば・足三里・支溝・復溜こんなツボが出てきて軽く押してください。と出てくると思いますが
一番簡単で楽なのは、あきふみ治療院に来ることです!!
快適な治療室で横になって施術を受けるだけでスッキリ!!
あっ!それが一番らくかもと思ったあなた一度ご連絡ください。

ご質問等お気軽にお問い合わせください。
メール予約・お問い合わせ・無料相談
こちらをクリック
こちらをクリック
LINEでのお問い合わせ、ご予約も可能です。
※LINEのお友達検索(電話番号)で0545777404で検索、追加してみてください。

いいね



にほんブログ村
あきふみ治療院 お問合せ
■住所:静岡県富士市宮島190-10
■電話:0545-77-7404
■営業時間
(平日)
8時30分~13時00分
15時00分~21時00分
(土曜)
8時30分~14時00分
■休診日:日曜・祝日
■住所:静岡県富士市宮島190-10
■電話:0545-77-7404
■営業時間
(平日)
8時30分~13時00分
15時00分~21時00分
(土曜)
8時30分~14時00分
■休診日:日曜・祝日
Posted by あきふみ治療院 at 18:21│Comments(0)
│治療に対する考え方